>>【真似しやすい!】ケトジェニック1週間の食事メニュー例

「枝豆」はケトジェニックダイエットにOK(要注意)|ケトジェニックダイエットOK/NG食材

OK・NG食材

 

「枝豆」はOK(要注意)

ケトジェニック中、「枝豆」は食べる事ができるOKメニューです。
ただし糖質はそれなりに含まれるため、食べる時には要注意です。

「枝豆」のPFC

カロリー計算サイト「カロリーSlism」での枝豆のPFCバランスは以下の通りとなっています。

枝豆:1袋(枝無し) 138gの栄養成分

炭水化物:12.14g
脂質:8.56g
たんぱく質:16.15g

カロリーSlism

炭水化物は10g超えと一見NGのように見えますが、実際に含まれる糖質量は5.2gということで、ギリギリ許容ラインの食材と言えるでしょう。
上記は138gとだいたい居酒屋などで出てくる1人前の量の全量となりますので、おつまみとして食べるのであれば1袋の半量程度を目安にするとケト中でも安心して食べることができると思います。

おつまみ系食材は食べるものトータルで

枝豆もそうですがお酒のおつまみとなる食材については、なかな1品だけで完結することが少ないと思いますので、それ以外のおつまみでも低糖質なものを組み合わせ、総合的に5~20g以下で収まるように調整することが必要です。
またアルコールにも糖質が含まれるものが多いため、焼酎やウィスキーを中心に、ビールが飲みたいようであれば最近流行りの糖質ゼロのビールを選ぶことが大事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました